寂不異音を振り返って!!!!
9月29日(月)高円寺Oriental Forceで行われた寂不異音でライブをやって来た。尺八奏者であり電子音楽家でもある高幡さんの主催だけあってかなり雰囲気があるディープなイベントだった。自分は17時に現地に行き、リハを少しやってから早めに来ていたCatoさんとそしてオーガナイザーの高幡さんと三人でノンアルコールビールで乾杯した。みんな同じノンアルコールビールでシラフでライブをやる気合いがそこに入っていた。それぞれの音楽活動について、アンビエント、JAZZについて、で自分の意見が言えたのが最高に楽しかった。tatata5さんという方が現れ複雑なモジュラーのセットを運んでいた。東京ハムカツとは久しぶりに会って今日はサンプラーでやるって熱い思いを話していた。昔自分の主催イベントをやっていた時に2回ぐらい出演してもらってDOPEなサウンドのライブをやってもらったtak8uさんの姿がお客さんであったのは嬉しかった。そしてノイズと尺八のコントラストや、浮遊感のあるインターバルのある音色の溶け合う世界などを漂っていたら、あっという間に自分のライブになった。とにかくただラップをするだけじゃ意味が無い、その場の空気や、曲のコンセプトなどでアドリブでガンガン言葉を挟みながら序盤は順調にパフォーマンスを出し切る事が出来たのだが、最後の最後、高幡さんの尺八とのコラボの曲で途中に言葉が繋がらなくなって、完全にトランス状態でフリースタイルのラップになってしまった。でもそれは極限の魂は込めた、魂とスキルでどれだけ聴かせられるかに意識を集中した。でもまあ終わってみてミスはミスだなと深く反省した。その後も肌触りの良いドローンの溶け合う深い音響世界、陽気な中にダークさも兼ね備えたMC混じりの熱いライブなど、イベントのコンセプトやカラーが見事に溶け合って調和していた事に感銘を受けた。ここ最近は家で音楽を作ってXで発信をしているだけの活動だったので、生で精神力を全てアウトプット出来た事には、反省点はあったが後悔なんか全然無く、感謝している。オーガナイザーの高幡さん本当に有り難うございました。より音楽を作り、アウトプットし続ける事、生きる表現を続ける事に意味を見出す経験となった。で今日の朝見た夢がヤバかった、過去の悪いカルマ、と良いカルマが溶け合って、狂乱になった夢だった。だからこそポジティブに悪いカルマが良いカルマに変換されたり、素晴らしい無意識からのメッセージだった。そうライブでも言ったが、この世界は全部自分の無意識に飲み込まれた世界なんだよね!だから自分の神話を築き上げる闘いは終わらないし、そう楽しいからやっているんだよ、本当に、狂ってる、狂ってる、全てが狂ってる、続けるぜ!!!!!