6月19日日曜日CARVINEを終えて!!
6月19日@渋谷eggmanで行われたCARVINEに
LIVEをやりに行った。今回はピックアップが
射ラップ一郎さんという自分が招いた方だったのも
あって序盤から高まる気持ちが沸騰してぶっ飛んでいて
音が気持ちよかった。そして自分の出番が始まり、
体に染みついていた言葉がおさえつけられない
感情とともに自然と出てきまくった。
そして気が付いたらステージでぶっ倒れ!!
ステージの外にぶっ倒れ!!常識なんか糞くらえ!!
常識のせいで人間は間違った認識と生きているんだ。
みたいな日常に嫌われる言葉を吐いていた。
そして最後自分の作ったトラックのビートがないやつで
自由にラップの技術で勝負し、そこに前回同様バック
DJさかいゆうたによるスクラッチの援護射撃が見事に
はまりライブを成功させる事が出来た。
ライブを見てくれた方が、「アンダーグラウンド
かっこいいです。」「面白かったよ。」などなど
言っていただいて嬉しかった。
俺が招いた射ラップ一郎さんのLIVEも
渋い感じで異彩を放っていて、
メッセージが伝わる感じが良かった。
そしてOPENMICに突入!!double nien posseの
メンバーなどが、喧嘩腰で俺をディスしてきたから
俺も本気でやり返した。そしてピックアップの
ハイビスカス君が、俺の顔をがんみで、
「楽しんでいかなきゃ駄目だ。音楽は
楽しいものなんだ~。」みたいな感じで
ふっかけてきたので俺もマジで
アンダーグラウンドのこだわりや意味を
アンサーで返した。
ハイビスカス君と終わってから握手して、
バーカウンターで語り合った。向こうは
「アンダーグラウンドその言葉だけで結果
出してないやつが優越感にひたるの変じゃん!!」
って今まで作り上げて来た自分のキャリアで
熱く語って来た。それに対して自分は
「あくまで表現だからさ!!誰が結果
出してる出してないじゃなくて
アートとして俺は音楽をやりたいし、
日常に嫌われる世界はアンダーグラウンド
だからさ!!」と長い話でイベント終盤の
ディスカッション盛り上がれた。
そしてハイビスカス君が
「言っとくけど俺オーバーグラウンド
じゃないよ!!アンダーグラウンドだからね!!」
これを何回も言っていたのが印象的だった。
そしてハイビスカス君のポップ性のある明るい
ライブを思い出し、お互いのゆずれない気持ちで
最後までイベントを楽しむ事が出来た。
凄い栄養を得る事が出来た。インプットしたものは
今後アウトプットしていこうと思う。
場を提供してくださったクラウドに感謝!!
今後まだまだCARVINEぶち上げて行くぜ
熱い東京のHIPHOPのイベントだ。今後ともチェック宜しく!!
LIVEをやりに行った。今回はピックアップが
射ラップ一郎さんという自分が招いた方だったのも
あって序盤から高まる気持ちが沸騰してぶっ飛んでいて
音が気持ちよかった。そして自分の出番が始まり、
体に染みついていた言葉がおさえつけられない
感情とともに自然と出てきまくった。
そして気が付いたらステージでぶっ倒れ!!
ステージの外にぶっ倒れ!!常識なんか糞くらえ!!
常識のせいで人間は間違った認識と生きているんだ。
みたいな日常に嫌われる言葉を吐いていた。
そして最後自分の作ったトラックのビートがないやつで
自由にラップの技術で勝負し、そこに前回同様バック
DJさかいゆうたによるスクラッチの援護射撃が見事に
はまりライブを成功させる事が出来た。
ライブを見てくれた方が、「アンダーグラウンド
かっこいいです。」「面白かったよ。」などなど
言っていただいて嬉しかった。
俺が招いた射ラップ一郎さんのLIVEも
渋い感じで異彩を放っていて、
メッセージが伝わる感じが良かった。
そしてOPENMICに突入!!double nien posseの
メンバーなどが、喧嘩腰で俺をディスしてきたから
俺も本気でやり返した。そしてピックアップの
ハイビスカス君が、俺の顔をがんみで、
「楽しんでいかなきゃ駄目だ。音楽は
楽しいものなんだ~。」みたいな感じで
ふっかけてきたので俺もマジで
アンダーグラウンドのこだわりや意味を
アンサーで返した。
ハイビスカス君と終わってから握手して、
バーカウンターで語り合った。向こうは
「アンダーグラウンドその言葉だけで結果
出してないやつが優越感にひたるの変じゃん!!」
って今まで作り上げて来た自分のキャリアで
熱く語って来た。それに対して自分は
「あくまで表現だからさ!!誰が結果
出してる出してないじゃなくて
アートとして俺は音楽をやりたいし、
日常に嫌われる世界はアンダーグラウンド
だからさ!!」と長い話でイベント終盤の
ディスカッション盛り上がれた。
そしてハイビスカス君が
「言っとくけど俺オーバーグラウンド
じゃないよ!!アンダーグラウンドだからね!!」
これを何回も言っていたのが印象的だった。
そしてハイビスカス君のポップ性のある明るい
ライブを思い出し、お互いのゆずれない気持ちで
最後までイベントを楽しむ事が出来た。
凄い栄養を得る事が出来た。インプットしたものは
今後アウトプットしていこうと思う。
場を提供してくださったクラウドに感謝!!
今後まだまだCARVINEぶち上げて行くぜ
熱い東京のHIPHOPのイベントだ。今後ともチェック宜しく!!
0 Comments:
Post a Comment
<< Home